夜見山北中学出身の花宮真が誠凛高校バスケ部に入った話。「もうひとりなら殺してた」

更新 公開)

夏休み明け、登校したら、クラスメイトがじっと見てきて、おめでとうと口々に言った。もてはやされた。ちやほやされた。先生たちも、居心地の悪そうな部分を見せながらも、誇らしげな様子でバスケ部に言葉をかけた。一方、当のバスケ部は、とっくに、いつもの練習三昧だ。新入部員数名は誰も定着しなかった。いつのまにか秋になった。いつか周囲の関心も薄れていた。

それでも誠凛高校バスケ部は、目まぐるしくもバスケットボールをついている。

バスケ部の一年は、夏では終わらない。秋も大会。冬も大会。高校バスケは、もうまもなくウィンターカップに突入する。

「インハイと国体に並ぶ最重要大会——だっけ」

そらんじるような言葉であったと、小金井は否定しない。今日も今日とてバスケットボールにもてあそばれた、未経験組のひとりである。いや練習は重ねてきた。ルールも基礎も体に刻んだ。もはや夏とは比べるべくもないだろう。絶対に、確実に。それでも時々いやしょっちゅう、未知の学生バスケ事情が小金井の前にやってくる。

ウィンターカップが高校バスケの最重要大会のひとつである、とかのことだ。名前くらいは知っていた。季節もわかった。冬の大会だ。秋の終わりの予選に勝ったら、冬の初めの本選に進める。最近の練習は、この大会を念頭に置いた内容だった。ウィンターカップまでに、と言われない日は皆無に等しい。ただ、このことを小金井は、単に次の大会だと認識していたのだけれども。

「知ってた? カントク、ウィンターカップに向けて調整してくれてたんだって」

次の大会に向けて、ではない。秋の前から、夏の前から、創部からこの方。敵は一年をかけて、このウィンターカップに向けてステータスを仕上げてくると、考えておく必要があると。今日の練習の合間に、話の流れで聞かされた。もちろん私たちもね、と。小金井は飛び上がって声まで上げた。

のに。部活帰り、隣を歩く花宮は反応が薄い。

「そりゃ、まあ高校バスケだし」

それどころか当然のごとし肯定である。

「上目指してりゃ、どこもそうなる」

小金井は目を見開いた。まったく同じ言葉を、これまた例の話の続きに聞かされたところであった。逆隣を見ると、水戸部が花宮と目を合わせて、困ったようにうなずいていた。どうせ花宮が俺をバカにしてるんだ。小金井は構わず水戸部に泣きつく。

「花宮との断絶を感じる!」

水戸部は今度、小金井を見下ろして困ってくれた。大変だなと、背中から聞こえた。小金井は振り返って指を差した。

「花宮、本当はバスケ部出身!」

「帰宅部だったが」

「うっそだあ」

「ンなわけねえだろ、指差すな」

花宮、にらむ。小金井、腕を下ろす。水戸部、困り続ける。花宮が、小金井よりうんと高いところに目線を上げる。そして、わかったと言って、小金井のところまで目線を下ろす。

「いいか、最後だ。コガは耳の穴かっぽじって、よーく聞いてろ」

「えっ待って」

小金井は手を突き出して制止した。花宮は待ってくれた。小金井は息を吸った。吸って、吐いた。吐いて、吸った。耳の穴もかっぽじった。創部から半年以上、つまり花宮との付き合いも半年以上。その半年で学んだことのひとつだが、花宮の「最後だ」は、それで本当の「最後」を意味する。花宮は待ってくれた。小金井は軽く伸びをして、やっと「いいよ」と手を下ろした。

「中学でバスケ部に入ってた先輩に、バスケを教わったり遊んだり、学生バスケ事情も散々聞かされました。終わり」

「終わり?」

「終わり。っつーか、初めてじゃねえだろうが。何度も言わすな。これで最後だ」

「だって!」

「——水戸部も大変だな」

花宮が、また小金井より高いところを見上げた。水戸部が頭を振る気配がした。なんだよと、あくまで花宮をにらむと、花宮が、また小金井を見下ろす。

「水戸部とコガは中学からの付き合いなんだろ」

「だから?」

「だから」

花宮が口元だけで笑ってみせた。水戸部を見ていた。水戸部は首を横に振った。

「俺にもわかるように話してよ、バカ宮!」

「いつも言ってるけど、それ頭悪そうだよ」

「ムキーッ!」

花宮なんか!

バカにされていることは知っていた。花宮は、よくバカにした。そういうときの花宮のことが、苦手だった。バカにされることは嫌なことだ。出場する大会に向けて練習を重ねることと同じように当然に、バカにされたくはないのである。花宮なんか嫌いだと、口に出して伝えもした。しかし、それで距離が遠ざかることにはならなかった。むしろ近づいた。小金井は、バカではない。けれども。

きっと張り合う気になれないだけだった。

「花宮は違うんだ」

花宮と小金井の間には明白な断絶がある。

「ううん、つっちーとも違う。水戸部とも、日向とも伊月とも違う。カントクとも違う。みんな言ってる。なあ花宮、おまえ才能あるよ。バスケットボールの、才能」

「そうかもな」

花宮は否定しなかった。小金井は驚いた顔をしたのだろうか、すぐに次の言葉が訪れた。

「先輩に、かなり言われたから」

初耳である。が、意外な事実というわけでもない。花宮の才能は、もはや六か月目の小金井の目にも明らかな事実だ。まがりなりにもバスケ部で、なおかつ直接に教えたという「先輩」なら、もっと早くに気づけたはずだ。そうと知れたとき、どんな気持ちがしたのだろうか。小金井は水戸部との会話を思い返した。夏の大会の最中だった。あのとき水戸部は珍しいことに、たかぶっていて、

「『才能はあるけど天才やない』」

逆に小金井が秋の大会の終わりに、花宮は天才だと気づいたとき、水戸部はどんな顔でこたえてくれたんだっけ。

「言われたの?」

「たしかに俺は、他人のプレーをひと目で完璧にモノにすることはない。スリーポイントは入らないことがある。姿勢が崩れたら得点はできない。ゴールポストを触りたければ、助走をつけて跳ばなきゃならない」

「それは——」

木吉にだってできなかった。

「——どういう先輩だったのさ」

「想像と違った?」

「違った! もっと、こう、アットホームな先輩だと思ってた!」

「それこそ、どんなだ」

「じめじめ気難しくて近寄りたくない友達ゼロ宮のことを、見兼ねて嫌がらないで構って遊んでくれるような、——優しくて憧れられる先輩! ザ・学年の垣根を越えた心温まる友情!」

「おお」

「実は闇宮は、憧れの先輩とバスケで戦いたくって、誠凛高校バスケ部に入ったのである!」

「不正解だ」

不正解なんだ。意気を落とした小金井に、花宮が呆れた目を向ける。

「正解は?」

「苛々してた上級生が、つい握れた新入生の弱みをネタに、鬱憤を晴らしたり、暇を潰したり」

「弱み」

小金井が復唱する。もう無効だと、あっけらかんと返ってくる。うーん本当に一から十まで想像と違う。

「その先輩は今もバスケ部?」

「あの人の進学先も知らねえよと言いたいとこだが、たぶんウィンターカップに出てくるな」

「えっ」

「俺の『憧れの先輩』に予選で会えるってことだ」

「しかも都内!」

「インハイでも予選にいた」

「強いの?」

「性格悪ィんだよ」

花宮より? そう聞く前に、自動販売機が目に入った。小金井は急に喉が渇いて、声をかけて買いに駆け寄る。いくつかの操作の末に購入を終え、振り返ると、背後に待たせた二人がそびえ立っていた。長い影が伸びていた。先に背の高いほうがボタンを押して、背の低いほうは後に手を伸ばす。そうは見えても、どちらもやすやすと小金井の頭上を過ぎる。水戸部はもちろん、花宮だって背が高い。

三人が三人、立ち止まって、思い思いに飲み干した。再び歩き始めるまで、誰も一言も口をきかなかった。

「花宮、才能あるからってバスケ始めた?」

「その影響は否定できない」

最初の疑問は、曖昧な肯定に迎えられた。じゃあ、と小金井は別の名前を出してみた。花宮の入部の経緯は、一応は部員全員が知るところである。木吉である。木吉が誘ったのだ。木吉に誘われたのだ。そして花宮は、これも否定はしなかった。じゃあ。小金井は再び理由を探そうとした。それを遮るように花宮が言った。

「特別な理由がなきゃ、俺はバスケやっちゃいけないのか」

「そんなこと!」

思わず大きな声が出る。そのことに小金井は自分で驚いて、花宮と水戸部の顔を見て、ほっとして言い直す。

「そんなことは、もちろん、ない。けど」

それでも言葉尻は、こうなった。

「ふはっ」

花宮が嘲笑した。

「コガのわりには上出来だったぜ」


「とんでもないやつを拾ってきたもんだ」

日没の歩道で、日向はこぼした。

返事はなかった。

「天才には天才がわかるってのか?」

以前にも聞いたことを、再び口にした。あのときの「天才」は、やるやつだと思って、などと答えやがってくれたのだが。

日向は、たぶん絶対確実に、よい気持ちがしなかった。だって木吉は、日向のときは、携帯の背景画像がきっかけだった。日向の携帯の背景の、バスケの選手の写真がだ。日向は経験者だったのに。花宮のことは未経験だったにもかかわらず、ひと目見てわかったという。花宮は花宮で、接点があった先輩が、などとほざきやがるし。

——これだから俺は木吉が嫌いだ。

日向は、たびたび、そういった。そのたび木吉は笑ってこたえた。日向は、ますます嫌いだと思った。

だが、木吉には笑顔が似合った。今日はウィンターカップに向けて新しい連携を練習した。それが一度うまくいって、嬉しくて声を上げて、ハイタッチまでしようとして、目の前にあった顔を見た。そのときになって気づいたのだ。木吉の朗らかな表情が、チームに安心をもたらしていたのだ。木吉とやるバスケットボールは、とても楽しかった。

——無理してリバウンドしくじって大怪我になって、インハイそこそこで俺らとのバスケを終わらせたいってんなら、話は別だが。俺は、おまえがいないバスケ部なんか、ごめんだぜ。とっとと診察と治療を受けて、新人戦かウィンターカップか、来年にでも戻ってこい。出場権くらい、おまえがいなくてももぎ取れる。

「やっぱり、とんでもないやつだったよ」

全部あいつの言うとおりになっちまった。

「おかえり、木吉」

日向は言った。普段の彼なら、決して口にできなかった言葉を。木吉は笑って受け止めた。

三年間バスケをやろう。一緒に日本一になろう。なあ木吉。


なあ花宮。

小金井は最後に尋ねた。

「いいの?」

「何が?」

質問は、質問で返された。

小金井は花宮の顔を見て、水戸部の顔を見て、そして言い直した。

「木吉、日向に取られちゃった」

「それを言うならカントクじゃねえの」

花宮は、ただ事実を述べるだけの顔で、小金井に答えた。

うーん。小金井は一度うなって、もう一度尋ねる。

「花宮はいいの?」

すると今度は、すぐには返事がやってこない。おっ、と思って目を見ると、花宮の目と目が合った。

「いいも何も、木吉はクラスの人気者だぜ」

「だぜ?」

「『いい』ってこと。なあ水戸部。おまえらだって同じだろ?」